== 【開催報告】SBIC 標準化WG 第2回会議 ==
当年度2回目の標準化WGを開催しました。
日時: 2024年7月18日(木) 15:00-17:00
場所: JSS ビデオ会議室 (Teams)
配布資料
・標準112-1 議事次第
・標準112-2 会議資料
アジェンダ:
1.前回議事録確認
2.国際標準化に関する討議
(1) 月測位の国際標準:フランスの決断
フランスが議長を務める ISO/TC 20/SC 14/WG8 では、宇宙利用サービス
を担当していますが、地球だけではなく、月面における測位のサプリケー
ションを同WGにて担当することを発表しました。当WGでは、我が国の今後の
対応について討議しました。
(2) フランス提案: GNSS信号レコード&プレイ受信機試験規格の状況
今春、フランスが提案した ISO 25082-1は、新規提案(NP)が国際的に
承認され、規格原案の調整が始まりました。
道路交通だけでなく、すべての衛星測位を対象にして、ソフトウェア
送受信機にて、電波信号を記録し、リプレイするデジタル的に完全管理
された新しい試験方法です。現在の進捗を報告し、日本業界としての
今後対応の仕方について討議しました。
(3) 中国によるGNSS仕様の国際規定への対応
中国は、ISOにて全てのGNSS衛星システムを規定する標準化案を発表しました。
この提案について、日本業界がどう対応していくべきか討議しました。
(4) 自動航行船の高精度地図
前年度末に、船舶海洋分野のダイナミックマップについて国土交通省の
ガイドラインが発行され、これを受けて、民間において、自動運行船向け
地図仕様について共同して策定していくプランが進んでいます。このプラン
を紹介し、参加を呼びかけます。
(5) その他
参加者より寄せられた関心事項について情報提供します。
3.相対位置情報の標準化に関する討議
当WGが開発した「相対位置」のフォーマットについて、ISO国際標準に
していく道筋について討議しました。
4.その他の事項
今後の日程ほか。
※QBICの標準化等の事業を引継いた
宇宙利用ユーザープラットフォーム(SBIC)から配信しています。
==========================
SBIC標準化WG 事務局
宇宙利用ユーザープラットフォーム(SBIC)