ホーム » 沿革

沿革

我が国の宇宙利用サービス(Space-based services)の開発・利用推進のために歩んできました。

1998年10月 経団連 宇宙開発利用推進委員会 宇宙インフラ提言
2000年6月 経団連 宇宙政策ビジョン 意見書
2002年11月 新衛星ビジネス株式会社(ASBC) 設立
2007年2月 財団法人衛星測位利用推進センター(SPAC) 設立, ASBC 解散
2010年9月 準天頂衛星初号機「みちびき」打ち上げ
2013年7月 高精度衛星測位サービス利用促進協議会(QBIC) 発足
2016年4月 QBIC規格を創設
2018年11月 準天頂衛星システム4機体制のサービス開始
2021年4月 SPACが宇宙システム開発利用推進機構と合併
2022年9月 ISO/TC 20/SC 14/WG8「宇宙利用サービス」創設
2023年10月 宇宙利用ユーザープラットフォーム(SBIC) 発足, QBIC 修了