ホーム » 2025 » 11月

月別アーカイブ: 11月 2025

標準化WG 第4回会議 を開催しました

日時: 2025年11月20日(木) 15:00-17:00
場所: TEAMS会議室 (参加申し込み者にURLを配布)

参加申込み
・標準124-1 議事次第
・標準124-2 高精度測位補強サービスの国際標準化状況報告
・標準124-3 時刻端末の標準化(公開:2025年12月10日迄)
・標準124-4 IEC及びNMEA等の標準化報告

アジェンダ:
1.前回議事録確認

2.国際標準化に関する報告と討議
(1) RTCM 国際標準化の最新動向
 講師:廣川類(三菱電機株式会社)
 本年9月にボルチモアで開催されたRTCMの国際標準化ほか、
 国際標準化の最新動向を報告し、質疑応答を行います。
 
(2) 精密時間・同期国際会議の参加報告
 講師:林正明(セイコーエプソン株式会社)
 本年10月にプラハで開催されたITSF: International Time
 and Sync Forum 2025 への参加報告を行い、質疑応答を
 行います。

(3) IEC及びNMEA 0183 のインテグリティに関するセンテンス仕様
 講師:浅里幸起(宇宙システム開発利用推進機構)
 IEC/TC 80 は舶用航法受信機の試験規格を作成していますが、
 この度 NMEA から 2024年に成立した新しい NMEA 0183 の仕様を
 舶用航法受信機の規格に反映してほしいとの依頼があり、委員会
 が受け入れた経緯を報告し、質疑応答を行います。

(4) その他の共有情報

3.連絡事項
 今後の日程ほか。

 
 
 

来年2月10-13日に 第2回 国際 Cislunar PNT ワークショップ が 開催されます

第2回 国際 Cislunar PNT ワークショップが開催されます。
日時: 2026年2月10-13日
場所: 国際連合ウィーン国際センター(オーストリア・ウィーン)
言語: 英語

詳しい情報は、次のURLを参照してください。
https://upsa-space.com/lunar/archives/284

 
 
 

来年2月6-8日に MGA: Multi-GNSS Asia 国際会議が開催されます

国連 GNSS 国際委員会(ICG-19)にて次のとおり発表がありました。
まずは速報いたします。

Multi-GNSS Asia (MGA) 国際会議の開催について
日時: 2026年3月6日(金)-8日(日)
場所: X-Nihonbashi ビル(東京・日本橋)

 
 
 

来年1月22日 に 第11回 月測位・LEO PNT 研究会 を開催します

掲題の研究会を次のとおり開催します。
https://upsa-space.com/lunar/archives/279