ホーム » 2025
年別アーカイブ: 2025
2025年03月04日 第15回 Multi-GNSS Asia 年次会議が開催されました
2025年3月4~6日に、タイのプーケットにて、第15回 Multi-GNSS Asia 年次会議が開催されました。
https://www.mga-conference.com/
2日目の3月5日に、次のセッションを実施しました。
Emergins Systems Session
- LEO-PNT
- Lunar PNT
2025年02月28日 Inside GNSS 誌 に MGA 2025 と関連記事が掲載されました
国際的な業界誌「Inside GNSS」に、日本が主導する国際会議:
MGA: Multi-GNSS Asia Annual Conference 2025
・Lunar PNT panel
・LEO PNT panel
に関する記事が掲載されました。
第15回目となる MGA: Multi-GNSS Asia Annual Conference 2025 は、
2025年3月4~6日にタイ・プーケットで開催されます。
日本発の国際活動としてご注目ください。
2025年02月11日 国連 Cislunar PNT Workshop が開催されました
==【開催案内】国際連合 Cislunar PNT Workshop ==
国際連合の月地球圏の測位(PNT)に関するワークショップを開催しました。
日本から JAXA が運営に参画しています。
Joint ICG-IOAG Multilateral Cislunar PNT Workshop
月地球圏の測位(PNT)に関する国連ワークショップ
https://www.unoosa.org/oosa/en/ourwork/icg/working-groups/b/CislunarPNT2025.html
日時: 2025年2月11日~13日
場所: オーストリア ウィーン国際センター(ウィーン市)
主催: 国連 GNSS 国際委員会 ICG:International Committee on GNSS
宇宙機関運用諮問グループ IOAG: Interagency Operations Advisory Group
参加費: 無料
形式: ハイブリッド会議
2025年01月23日 第9回月測位研究会を開催しました
第9回月測位研究会を次のとおり開催しました。
9th Cislunar PNT Conference
日時:2025年1月23日(木) 14:00-17:00
場所:JAXA 東京事務所(東京・御茶ノ水ソラシティ)ハイブリッド開催
B1階 B101/B102/B103会議室
アジェンダ
14:00-14:05 開会挨拶
14:05-14:45
Lunar PNT and LEO PNT Update
JAXA 村田眞哉
14:45-15:15
日本の月測位インフラを切り拓く:実証ミッションから実用化への挑戦
アークエッジ・スペース 渋川季裕
15:15-15:45
有人与圧ローバー走行システムの検討状況と月測位信号を用いた航法
JAXA 河合優太
休憩 15:45-15:55 (10分)
15:55-16:25
月を始めとする宇宙通信への取り組み
KDDI 木村健将
16:25-16:55
月地球圏の時系及び座標系基準の進展と国際動向
JAXA 岡本すず菜
産業界の状況と考察
J-spacesystems 浅里幸起
16:55-17:00 閉会挨拶
17:30-20:30 懇親会(希望者のみ)
於 石庫門 御茶ノ水ソラシティB1階